育児・発達支援専門外来
日常のお子さんの様子、親子の関係や家族関係、幼稚園や保育園、学校のことで、心配なこと、気になることはありませんか? 子どもの心や体の成長発達を専門とする看護師・保健師・心理師がご家族と一緒に考えます。
※初回は医師による診察(診察後にカウンセリング日程調整)
※完全予約制
※1回60分の対面・面談式
※支援者:看護師/保健師/公認心理師/臨床心理士
※開設日:月・火・水・木・金・土 日・祝:休
こんな心配はありませんか?
離乳がうまくいかない 体重が増えない 夜泣き
呼んでも振り向かない目が合いにくい
ことばが遅れているように感じる
偏食で大変 こだわりが強い
友だちと遊べない 保育園や幼稚園や学校になじめない
言うことを聞かない 落ち着きがない
勉強面で心配がある
子どもに愛情がわかない 親としての自分に自信がもてない
毎日イライラしてつい子どもに当たってしまう
家族や近所のことで心配がある
赤ちゃんから中高生まで、どの年齢のお子さん・ご家族にも応じます。
相談は、医療の一部として行います。
発達検査など一部を除いては、個人負担金はありません。
プライバシーは守ります。
必要時には発達検査や特性評価、園や学校との連携、児童精神科外来の医師との
連携支援なども行います。
ご興味のある方は大川こども&内科クリニックまでお問い合わせください。
TEL 03-3758-0920
ご利用の皆さまへ、「すくすく相談室」からのお願い
この相談室は、地域の皆さまのお役に立てることを目的に運営するものです。支援を提供するにあたり大学等の関係機関や専門機関との情報共有を必要とする場合もあります。その場合には、担当者より
ご利用いただく方々に説明し、ご同意をいただいたうえで支援を行います。また、乳幼児・児童・思春期の心理発達研究や学生教育へのご協力をお願いすることがあります。趣旨をご理解の上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
大川こども&内科クリニック 院長 大川 洋二